top of page

リンクをクリックすると外部のウェブサイトに移動します。
リンク先のサービスや団体について当会が保証するものではなく、当会は一切の責任を負いません。

Mix事務局としてコミュニティを運営しています。
「苦登校」だった当事者でもあり、子どもの「不登校」を経験した母でもあります。
私自身が出会ってきた「つながり」「学び」「価値観」をシェアしたいと思いリンク集を作成しました。
「自己肯定感」という言葉をご存知ですか?

子どものありのままを認める…それって具体的にどうしたらいいの?
そんな状態からスタートしたのが私です。
「自己肯定感」の本当の意味が理解できた時、母である自分自身が
自分を全く肯定できていなかった事実に気づかされました。